そのヘアセットの失敗は【滑り(スライド)が悪いから】かもしれません。シルクのような滑りでヘアアイロンの引っかかりによる切れ毛を防ぎ、髪との摩擦を抑えダメージを大幅に減少してくれます。
PR
スポンサーリンク

ケアネス マリンバブル × テラケア シャンプーで叶える髪質改善|驚きの裏技ケア

ノートに「裏ワザ」と書かれたメモ。ブログ記事のアイキャッチ用画像 美容室
ノートに書かれた「裏ワザ」の文字が目を引くアイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人
Yukimaru

・小さな美容室をのんびりと経営している脱社畜現役美容師・「美容室・食事・睡眠・運動・習慣」など美容に関する情報や、「お金・税金」に関する情報をのんびり発信中。役立つ知識をゆったりお届けします!

Yukimaruをフォローする

ケアネス(CARENESS)のテラケア シャンプー&トリートメント」ってご存じですか?
髪のダメージ補修と頭皮ケアを同時に叶えるサロン発のアイテムとして、美容に敏感な方の間で注目されている人気シリーズです。

「まだ知らなかった!」という方もいれば、「もう愛用してるよ」という方もいるかもしれません。
でも実は――このテラケア シャンプー&トリートメントの力を、さらにワンランク引き上げる“裏技ケア”があるんです。

その秘密は「ケアネス マリンバブル(水素パウダー)」との組み合わせ。
抗酸化・血行促進・髪質改善をサポートするマリンバブルをプラスすることで、

  • ツヤ感やまとまりが格段にアップ。
  • 頭皮のエイジングサイン対策に効果的。
  • 髪と頭皮の内側から若々しさを引き出す。

といった相乗効果が期待できます。

この記事では、そんな マリンバブル × テラケアシリーズの裏技的な使い方 を、わかりやすく解説。さらに「どんな髪の悩みにおすすめなのか」や「サロンワークで実際に感じられている仕上がりの違い」についてもご紹介していきます。


ケアネスとは?

ケアネス(CARENESS)は、美容と健康を融合させたヘアケアブランド。ブランド名には「Care(ケア) + ness(最上級)」の意味が込められており、“最上級のケア”を目指した商品開発がされています。

公式サイトでも、美髪・頭皮・スカルプケアにこだわり、補修系ヘアケアとしてシャンプー・トリートメント・ヘアオイル・スカルプアイテムなど幅広く展開していることが確認できます。


「ケアネス テラケア シャンプー&トリートメント」の特徴

テラケア シャンプーの特徴

髪と頭皮をダブルでケア

エイジングサインが気になる方に特化した「美容液シャンプー」。
テラヘルツ波の力で髪と頭皮のうるおいを守り、内側からハリ・ツヤを引き出します。

主な成分と技術

  • ヒト毛根幹細胞順化培養液
    毛母細胞のもとになる幹細胞に働きかけ、毛乳頭へ「発毛の指令」を届ける成分。髪の根本的な健やかさをサポートします。

  • オリジナル成分「RICE B50」
    発酵古来米から開発された特許成分。幹細胞エキスなどの有効成分をパワーアップさせつつ、抗菌作用で処方の安定性を確保。防腐剤の使用を最小限に抑えた安心設計です。

  • テラヘルツ波技術
    髪内部のたんぱく質や水分に電子を発生させることで、美容成分をしっかり定着させる働きがあります。さらに、インクにテラヘルツパウダーを配合した「特注ラベル」によって、その効果を半永久的に維持できるのも世界初の仕組み。

  • コラーゲン由来の洗浄成分
    「ココイル加水分解コラーゲンK」によるマイルド洗浄。ノンシリコン処方でありながら、きしまずしっとりと洗い上げます。

💡シャンプーでありながら「落とす」だけでなく「補う・定着させる」まで実現。毎日のケアで、髪の内側から美しさを育てられる点が大きな魅力です。


テラケア トリートメントの特徴

髪の内側から美しさを持続

ただの“コーティング”ではなく、有効成分を髪内部に定着させることで、質感そのものを改善。使うたびにまとまりとツヤが長続きします。

主な成分と技術

  • ヒト毛根幹細胞順化培養液
    髪を生み出す細胞に直接働きかけ、髪の根元から健やかさを育てます。白髪や細毛といったエイジング悩みにもアプローチ。

  • オリジナル成分「RICE B50」
    美容成分の浸透と定着を助け、さらに抗菌作用で品質をキープ。安心して使い続けられる処方です。

  • テラヘルツ波
    髪内部のタンパク質や水分に“電子の接着剤”のように働き、美容成分を逃がさずキャッチ。シャンプーと合わせて使うことで、より補修効果が高まります。

  • ポリクオタニウム-61
    ヒアルロン酸の2倍以上といわれる保湿力を持ち、毛髪の水分保持をサポート。乾燥やパサつきを防ぎ、しっとりなめらかな手触りを実現します。

美容師としての実感

ケアネス(CARENESS)のテラケア シャンプー&トリートメントはすでに日々のサロンワークでも実際に使用していますが、「テラケアの成分は、ただのシャンプー&トリートメントじゃなく“髪も頭皮も”という表現が合う」印象です。男女問わず髪も頭皮も同時にケアできるのが最大のメリットと感じます。トリートメントで補修した栄養が流れ落ちないよう、しっかり髪内部に定着させてくれる処方になっている為。エイジングによるうねり・広がり・乾燥が気になる髪にも最適です。


「ケアネス マリンバブル」の特徴と効果

虫眼鏡に映し出された「効果」の文字。美容やヘアケア商品の効果をイメージした画像

虫眼鏡で強調された「効果」の文字が印象的なイメージ写真

ケアネス(CARENESS) マリンバブル」は、抗酸化力・血行促進・髪質改善を同時にサポートできる新しい美容アイテムです。
炭酸と水溶性ケイ素、さらに4種類の水素パウダーを組み合わせることで、紫外線や皮脂酸化によるダメージから頭皮と髪を守りながら、しなやかで美しい髪質へ導きます。

主な特徴

  • 炭酸&水素の力で抗酸化・血行促進
     4種類の水素パウダーが高い抗酸化力を発揮し、炭酸によって血行促進効果も期待できます。髪と頭皮をすみずみまでリフレッシュ。

  • 水溶性イオン化ケイ素で定着率アップ
     髪への吸収性が高く、従来のケア製品では感じにくかった初期体感質感の持続力を実現。24時間後も抗酸化効果が続くので、日中の紫外線や皮脂酸化によるトラブル予防にも役立ちます。

  • 幅広い美容サポート力
     抜け毛、ボリュームダウン、頭皮のベタつきや臭い、パサつき・くせ毛、カラーやホームカラーのダメージ毛など、幅広いお悩みに対応可能。

  • 使用方法が多彩
     シャンプーやトリートメントに混ぜるほか、スパメニューや浴用としても活用できます。
     👉 おすすめの使い方:シャンプー・トリートメント・洗顔料に小さじ1杯を混ぜて使用するだけ。日常のケアに簡単に取り入れられます。

こんな方におすすめ

  • カラー直後のダメージケアをしたい方
  • 年齢による髪のエイジングが気になる方
  • 髪のツヤ・まとまり・ボリュームが減ってきた方
  • 頭皮のベタつきや臭いが気になる方

このように、ケアネスのマリンバブルは「圧倒的な抗酸化力 × 炭酸 × ケイ素」の相乗効果によって、外側のケアだけでなく髪のインナービューティーまでサポートします。


マリンバブル × テラケアのコンボが“裏技”な理由

ここからが本題です。
実はこの2つ、それぞれ単体で使っても良いのですが、組み合わせることで相乗効果がグッと高まるんです。

なぜマリンバブルをプラスすると良いのか?

  • 頭皮の酸化を防ぐ
    → 痒みや臭いの原因となる「皮脂の酸化」を、水素の抗酸化力がリセット。

  • 抜け毛・白髪予防
    → 水素+炭酸の血行促進作用で、頭皮環境を整え毛根をサポート。

  • シャンプー&トリートメントの浸透アップ
    → 毛穴の汚れをクリアにすることで、ケアネスの美容成分がより届きやすくなる。

つまり、マリンバブルをプラスすることで「頭皮クレンジング × 美容液効果」が同時に叶います。

実際の使い方(裏技)

1. シャンプーにプラス

  1. 手に取った シャンプー1回分 に、マリンバブルを 米粒1粒程度 混ぜる。
  2. 泡立てて、頭皮全体をマッサージしながら洗う。
  3. そのまま泡パックのように2~3分程おいてからしっかりと流す。

✔️頭皮環境のリセット&24時間持続する抗酸化ケアが期待できます。

少し面倒ではありますが、シャンプーボトルに直接入れるのではなく、手に取ったシャンプー一回分に混ぜること。

2. トリートメント時にプラス

  1. トリートメントを手に取り、マリンバブルを 米粒1粒程度 混ぜる。
  2. 毛先~全体にしっかりなじませる。
  3. そのまま2~3分程分置いてから洗い流す。

✔️頭皮環境のリセット&24時間持続する抗酸化ケアが期待できます。

白髪予防やツヤ出し効果を狙うならこのステップが◎トリートメントもボトルに直接入れるのではなく、手に取ったトリートメント一回分に混ぜること。

3. 番外編 クレンジングや洗顔料、浴槽のお湯に混ぜて

マリンバブルはクレンジングや洗顔料に使用することも可能、クレンジングや洗顔料に使用する場合は、シャンプーやトリートメントと同様に、クレンジングや洗顔料一回分を手に取り、マリンバブルを 米粒1粒程度 混ぜるてから使用するだけ。

浴槽のお湯に混ぜんる場合は、マリンバブル3~5泡をお湯に入れ、よく混ぜてから入浴をお楽しみください。

実際にどんな人におすすめ?

1. 頭皮の痒みやニオイが気になる方

  • 「毎日シャンプーしても頭皮が臭い」「夕方になると頭皮のニオイが気になる」
  • 洗ってもすぐにベタつきやムズムズ感が出る。

👉 こうした悩みは、皮脂の酸化や雑菌繁殖が原因。

マリンバブルの強い抗酸化力が皮脂の酸化を抑え、頭皮の不快なニオイ(加齢臭・ミドル脂臭・皮脂臭)までリセット。「頭皮の臭いが落ちない…」と感じている方に最適です。


2. 抜け毛や白髪が増えてきたと感じる方

  • お風呂やブラッシングで抜け毛が多い。
  • 最近、生え際や分け目に白髪が目立ってきた。
  • 40代・50代・60代以降の髪のボリュームダウンに悩んでいる。

👉 抜け毛・白髪の大きな要因は 血行不良と頭皮の酸化ストレス

マリンバブルは 水素の抗酸化作用+炭酸の血行促進 で、頭皮環境を根本から整えます。
「将来の薄毛予防」「白髪ケア」を始めたい方にもおすすめ。


3. 今使っているシャンプーの効果をさらに高めたい方

  • ケアネス テラケアのシャンプーとトリートメントの「補修・保湿効果」をもっと実感したい。
  • 髪の手触り・ツヤ感を美容院帰りのように仕上げたい。


👉 頭皮に汚れや皮脂が詰まっていると、せっかくのシャンプーやトリートメントの美容成分が浸透しにくくなります。

マリンバブルは「頭皮クレンジング」効果があるので、ケアネスの成分浸透をサポートし、仕上がりがワンランクアップ。「市販のシャンプーでは満足できない」「高級シャンプーの効果をもっと引き出したい」という方にぴったりです。


4. 美容院帰りのような仕上がりを自宅で実現したい方

  • 忙しくて美容院やヘッドスパに頻繁に行けない。
  • 思春期・更年期など、頭皮トラブルが起きやすい時期にホームケアを強化したい。

👉 マリンバブルを加えるだけで、自宅シャンプーが「サロン級スパケア」に変わります。

頭皮の抗酸化ケアと髪の美容液ケアを同時に叶えられるので、思春期の皮脂臭対策・更年期の頭皮のニオイ・加齢臭予防にまで幅広く対応。


サロンワークでの実際の体感と感想

もともとケアネス(CARENESS)のテラケア シャンプー&トリートメントはすでに日々のサロンワークでも実際に使用していました。

ある日メーカーさんよりマリンバブルの試供品をいただき、「テラケア シャンプー&トリートメントに米粒一粒位混ぜて使用してみてください。」と言われ半信半疑で使用してみました。

すると、一度の使用で髪の触り心地と、ツヤ感がおおきく変わる事に驚きました。その後、お客さまにも感想をもらうために、まずはお試しメニューとして試してもらいましたが、ほとんどのお客様から同様の感想をいただき、さらには「ツヤ感がすごく長持ちした。」という声を聞くこともできました。


ケアネス「マリンバブル」使用上の注意事項

ケアネス「マリンバブル」を安心してご使用いただくために、以下の点にご注意ください。

  • 飲用はできません。あくまでも外用(髪・頭皮・肌)専用です。
  • 開封後はすぐに使用してください。水素発生成分は空気や水分と反応しやすく、長時間放置すると効果が弱まる場合があります。
  • 目や口に入らないようご注意ください。万一入ってしまった場合はすぐに流水で洗い流してください。
  • 頭皮や肌に異常があるとき(傷・湿疹など)は使用を控えてください。
  • 使用中に赤み・かゆみ・刺激などの異常を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。
  • 乳幼児や子どもの手の届かないところに保管してください。
  • 高温多湿や直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。

ケアネス「マリンバブル」使用上の注意事項(施術別)

ヘアカラーとの併用

  • マリンバブルは カラー後の残留アルカリ・酸化物を除去するのに有効ですが、カラー剤と直接混ぜるのはNG。
  • 必ず カラー施術が終了してシャンプー後に使用してください。

ヘアマニキュアの場合

  • マニキュアは「酸性カラー」なので、マリンバブルを併用しても大きな問題はありませんが、マニキュアのコーティング力を弱める可能性があるため、仕上がりの色持ちを重視する場合は直接混ぜての使用は推奨しません。

ヘナとの併用

  • 天然ヘナは酸化反応で発色します。マリンバブルは抗酸化作用が強いため、 直後に使用すると発色を妨げる可能性があります。
  • ヘナ染め直後の使用は避け、数日置いてからのケアがおすすめです。

縮毛矯正との併用

  • 縮毛矯正後の髪はアルカリ残留やダメージが残ります。マリンバブルはそれを軽減できるため相性は良いです。
  • ただし 薬剤反応の途中で使用しないこと。必ず矯正が完了してからケアとして使ってください。

パーマとの併用

  • パーマも縮毛矯正と同じく、還元剤や酸化剤を使用します。
  • パーマ施術中に混ぜて使うのは避けるべきで、施術後のアフターケアとして取り入れると効果的です。


❓ よくある質問

Q1. マリンバブルを使用すると頭皮の痒みや臭いがなくなるのはなぜ?
→ 頭皮の皮脂を酸化させることで痒みや臭いが発生します。マリンバブルの「抗酸化力」と「毛穴の皮脂除去作用」で解決できます。

Q2. 毎日使ってもいいの?
→ 毎日生活する中で悪玉活性酸素が発生するため、毎日の使用が推奨されています。

Q3. 抜け毛や白髪にも効果がある?
→ 水素の抗酸化力と炭酸の血行促進効果により、頭皮環境が整い、抜け毛軽減や白髪予防にも役立ちます。

Q4. 洗髪のときの使用量は?
→ シャンプー1回分に対し米粒1粒程度を混ぜて使うのが目安。2~3分間の泡パックがおすすめ。トリートメント時にも使用できます。

Q5. 余ったマリンバブルの保存方法は?
→ マリンバブル一泡の内容量は5gとなっているので、余ったマリンバブルは封入されていた袋の口をしっかりと閉じ、できるだけ早く使い切るようにしてください。長期での保存は湿気を吸ってしまいマリンバブルの品質低下につながります。

どこで買えるの?

ケアネス(CARENESS)の製品は公式オンラインショップ で購入することができます。

ですが、サロン専売品である【テラケア シャンプー&トリートメント】と【マリンバブル】は、AmazonやYahoo!ショッピング、楽天での公式ショップによる販売はありません。

なので、先ほどの公式オンラインショップでの購入か、取り扱いのある美容室での購入が一番のおすすめとなります。

もしも、ポイントを使用しての購入や、購入によってポイントを貯めたい場合やセールを利用したいという場合は、AmazonやYahoo!ショッピング、楽天での購入も商品自体はあるので購入は可能ですが、公式ショップによる販売ではないので、以下の事に気をつけて購入するようにしてください。

筆者が調べた限りではAmazonやYahoo!ショッピング、楽天での公式ショップでの【テラケア シャンプー&トリートメント】と【マリンバブル】を発見することができませんでした。公式ショップでない場合は製造ロットが古かったりと品質に問題がある場合もあるので、商品の口コミだけでなく、購入するショップの口コミ等も必ず確認して配送に問題がないか、商品が古いロットでないかの確認もするようにしましょう。筆者としては、公式ショップ、美容室以外での購入はおすすめできません、この記事は公式ショップ、美容室以外での購入をおすすめする記事ではありません。購入に関しては一切の責任を負うことはできませんので、自己責任にてお願い致します。

※マリンバブルは楽天のみで見つけることができました。AmazonとYahoo!ショッピングはクリックしてもマリンバブルが掲載されていませんでした。

筆者の意見とまとめ

シャンプーやトリートメント選びは本当に迷いますが、特に、

  • すでにテラケアのシャンプートリートメントを使用している。
  • 髪だけでなく、頭皮の環境も毎日のシャンプートリートメントで健やかに保ちたい。
  • 艶がなくなってきたエイジング毛に、美容室帰りのようなツヤと手触りを毎日のシャンプートリートメントで手軽に実現したい。

という方はほど、テラケアのシャンプートリートメントにマリンバブルを組み合わせると、ケア全体の質がワンランク上がりこのコンボを試す価値があります。

「毎日はコストもかかるからちょっと・・・」という方でも、無理に全部毎日使う必要はなく、「ここぞ」という日に取り入れる裏技的なケアという使い方でも正解だと思います。

大切なことは、髪と頭皮のケアは「続けること」。あなたもぜひ、ケアネスのマリンバブルとテラケア シャンプー&トリートメントのコンボを、自分のライフスタイルに合わせて取り入れてみてください。

きっと、「今までのシャンプーだけじゃ物足りなかった理由」が腑に落ちるはずです。

タイトルとURLをコピーしました