そのヘアセットの失敗は【滑り(スライド)が悪いから】かもしれません。シルクのような滑りでヘアアイロンの引っかかりによる切れ毛を防ぎ、髪との摩擦を抑えダメージを大幅に減少してくれます。
PR
スポンサーリンク

お家でできるダメージケア【カラーや縮毛矯正やパーマをした後に必要な残留物除去】

美活動の雑MEMO
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人
Yukimaru

・小さな美容室をのんびりと経営している現役美容師(歴20年以上)・【美容室に関する事】【健康や美容に関する事】【その他気になった事】を自由に『雑MEMO』としてブログにしてます。

Yukimaruをフォローする
  • カラーや縮毛矯正やパーマをした後の髪の毛のダメージが気になる

と思ったことはありませんか?

本記事では、カラーや縮毛矯正やパーマをした後の髪の毛のダメージが気になるという方に、

  • カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものとは?
  • カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものを除去する方法とは?

という事について解説しています、是非ご参考にしてみてください。

カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものとは?

カラーリング、縮毛矯正、パーマを行った後、髪の毛に残留する成分や影響は、髪の健康や美しさに大きな影響を与えるため、注意が必要です。これらの化学処理では、髪や頭皮に様々な化学物質が残留することがあります。残留物をしっかり取り除かないと、ダメージが進行し、髪がうより傷んだり、次のカラーやパーマの仕上がりに影響することもあります。以下は、主な残留成分とその影響です。

1. アルカリ成分

カラーやパーマ、縮毛矯正の際に使用される薬剤には、通常アルカリ性の成分が含まれています。施術の時にはこのアルカリ剤は、髪のキューティクルを開き、薬剤が内部に浸透しやすくする役割を果たしますが、施術後には不要となるため、このアルカリ成分が髪に残留することで施術後の髪の毛のダメージの進行につながります。

主な影響

  • 髪のpHバランスが乱れ、髪が乾燥しやすくなる。
  • キューティクルが開いたままになるため、ダメージや枝毛の原因になる。
  • 髪がパサつき、ツヤがなくなる。

対策

施術後、pHバランスを整える酸リンスやトリートメントを使用して、アルカリ残留を取り除く。
サロンでの施術後には、弱酸性のシャンプーを使うことが推奨されます。

 

 

2. 酸化染料やパーマ剤の残留物

カラーリングやパーマ剤に含まれる化学成分が髪に残留することがあります。特に酸化染料は、髪や頭皮にしばらく残留し、時間が経つにつれて髪や頭皮に影響を与えることがあります。

主な影響

  • 酸化染料の残留物が髪にダメージを与え、髪がゴワついたり弱くなることがある。
  • 頭皮に刺激を与え、かゆみや炎症を引き起こす可能性。
  • 色が不均一になり、次回のカラーリングの際に仕上がりに影響を及ぼす。

対策

カラーやパーマの施術後、サロンで専用のカラー後処理剤やトリートメントを使用することで、化学成分の残留を防ぐことができます。家庭では、カラー専用シャンプーやトリートメントで、酸化染料や薬剤の残留を抑えることが効果的です。

3. 過酸化水素(カラーやパーマ時に使用される)

カラーリングやパーマの施術では、カラーリングに配合する2剤としてや、パーマ時のウェーブの形成の為に過酸化水素が使用されます。この過酸化水素が残留すると、髪や頭皮に影響を与えることがあります。

主な影響

  • 過酸化水素が残ると、髪の内部で酸化が進み、髪が弱くなり、切れ毛や枝毛の原因になる。
  • 頭皮に残ると、乾燥やかゆみ、炎症を引き起こすことがあります。

対策

施術後、しっかりとすすぎを行い、過酸化水素を取り除くことが重要です。
抗酸化成分を含むトリートメントや後処理剤を使用して、残留した過酸化水素を中和することが推奨されます。

4. 金属イオン(カラーやパーマの影響)

髪の中に微量の金属イオンが蓄積することがあります。これは、特に水道水に含まれる金属や薬剤によって髪に付着するもので、カラーやパーマの仕上がりに影響を与えることがあります。

主な影響

  • 金属イオンが蓄積すると、次回のカラーリングやパーマの際に不均一な仕上がりになることがある。
  • 髪がごわつき、指通りが悪くなる。

対策

定期的にクレンジングシャンプーを使用して、髪に蓄積した不純物や金属イオンを除去する。
サロンではキレート剤での処理を行うことで、金属イオンの残留を防ぐことができます。

カラーリング、縮毛矯正、パーマ後には、髪にアルカリ成分や酸化染料、過酸化水素などの残留物が残る可能性があります。これらの残留物が髪や頭皮にダメージを与え、次回の施術にも影響を及ぼすことがあるため、正しいアフターケアが重要です。サロンでの後処理や、ホームケアでのトリートメント・クレンジングをしっかり行い、髪の健康を守りましょう。

カラーリングや縮毛矯正、パーマ後は、サロンでのトリートメニューや自宅でのヘアケアも重要ですが、特に自宅での残留物除去をすることでさらにダメージを最小限に抑えることができます。カラーリング後のアルカリ性に傾いた髪の毛を弱酸性に戻してくれるヘアケア剤や、カラーやブリーチ剤に混合することで使用される過酸化水素の残留物を除去してくれるヘアケア商品もAmazonや楽天で購入が可能です。

 

カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものを除去する方法とは?

カラー、縮毛矯正、パーマ後に髪に残留する成分を除去するための方法は、髪の健康を守り、次回の施術や日々のスタイリングの仕上がりを良くするために重要です。残留する主な成分には、アルカリ成分、酸化染料、過酸化水素、アンモニア、金属イオンなどがあり、これらをしっかり除去するためには、以下の対策や製品を使ったケアが効果的です。

1.酸性のヘアケア製品を使う

カラーやパーマ、縮毛矯正後には、髪の内部にアルカリ成分が残りやすく、髪がパサつく原因になります。酸性の処理剤やトリートメントを使うことで、アルカリ成分を中和し、髪のpHバランスを整えることができます。

使い方

施術後に酸性の処理剤やトリートメントを使用し、アルカリ成分を除去します。酸性の成分が髪のキューティクルを閉じて、髪の滑らかさを回復させます。
サロンでは、施術後に酸性の処理剤やトリートメントを使って髪の状態を整えることが一般的です。

 

2. キレート処理

カラーやパーマ後に髪に残る金属イオンや薬剤を取り除くためには、キレート剤での処理が有効です。金属イオンが髪に残っていると、次回のカラーやパーマの仕上がりに影響を与えるため、定期的にキレート剤での処理を行うことが大切です。

方法

キレート剤配合のシャンプーや処理剤を使用して、金属イオンや不純物を除去します。これにより、髪がクリアになり、施術後の残留物を取り除くことができます。

近年では美容室で使用されるカラー剤にすでにキレート剤が配合されている場合があるのでホームケアとしてはこのディープレイヤー シャンプーがおすすめ。

ブースター効果でダメージを毛髪外部から内部へとケアし、根元から毛先までおさまりのよい髪へと導きます。

ターゲット:太毛・硬毛、髪のパサつきや広がりが気になる方

ブースター効果(システムトリートメント/ホームケア)
金属イオン吸着:シャンプーでゴワつきの原因である水道水中の金属イオンを吸着し洗い流すことで毛髪表面の環境を整えます。
■浸透促進:シャンプーとトリートメントに含まれる浸透促進成分がトリートメント成分を毛髪内部まで届けしっとりまとまる髪に導きます。

3. 過酸化水素の除去

カラーリングや縮毛矯正で使用される過酸化水素が髪に残ると、酸化ダメージが進行して髪が傷む原因となります。この過酸化水素の除去にはカタラーゼでの処理が有効となるので、過酸化水素をしっかりと除去するためには、特にカラーリングや縮毛矯正をした日から一週間程度は集中的にカタラーゼでの処理を行うことが大切です。

方法

カタラーゼ配合の処理剤やトリートメントを使用し、過酸化水素を除去して髪を保護します。カラー後処理剤を使うことで、過酸化水素の残留を防ぎ、髪のダメージを最小限に抑えることができます。

 

4. カラー後の専用シャンプーやトリートメントを使う

カラーリングやパーマ後は、髪に残った酸化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去するために、専用のシャンプーやトリートメントを使うことが大切です。これらの製品は、髪に残った成分をやさしく洗い流し、髪のコンディションを整える効果があります。

使用する製品

カラー専用シャンプーやアフタートリートメントを使用し、髪に残留した酸化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去します。これにより、色持ちも良くなり、髪がしっとりと保湿されます。

 

 

5. トリートメントやオイルケアで保湿と保護

カラーやパーマ後の髪は乾燥しやすくなり、残留物が原因でダメージが進むことがあります。保湿効果のあるトリートメントやオイルを使って髪をケアすることで、残留成分によるダメージを防ぎつつ、髪をしなやかに保つことができます。

ケア方法

施術後は保湿系トリートメントを定期的に使い、髪の内部に水分を補給します。乾燥してパサついた髪が柔らかくなり、ダメージが進行するのを防ぎます。
ヘアオイルを使って髪の表面をコーティングし、残留成分やダメージから髪を保護します。

 

6. サロンでのアフターケア(後処理剤)

サロンでは、カラーやパーマの施術後に専用の後処理剤を使って残留物を取り除くことが一般的です。これにより、髪に残った酸化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去し、髪を健康な状態に戻します。

アフターケアの流れ

カラーリングや縮毛矯正、パーマ後に処理剤などを使用して化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去。サロンによっては、システムトリートメントを使って残留物を除去と同時に、髪の内部からケアする施術を行っています。

カラーリングや縮毛矯正、パーマ後には、髪に残る金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分などの残留物をしっかり取り除くことが、髪の健康と美しさを保つために重要です。専用のシャンプーやトリートメント、サロンでの後処理、システムトリートメントを使い、定期的に髪をケアすることで、残留物を効果的に除去し、次回の施術にも備えましょう。

まとめ

カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものとは?

1. アルカリ成分

主な影響

  • 髪のpHバランスが乱れ、髪が乾燥しやすくなる。
  • キューティクルが開いたままになるため、ダメージや枝毛の原因になる。
  • 髪がパサつき、ツヤがなくなる。

対策

施術後、pHバランスを整える酸リンスやトリートメントを使用して、アルカリ残留を取り除く。
サロンでの施術後には、弱酸性のシャンプーを使うことが推奨されます。

2. 酸化染料やパーマ剤の残留物

主な影響

  • 酸化染料の残留物が髪にダメージを与え、髪がゴワついたり弱くなることがある。
  • 頭皮に刺激を与え、かゆみや炎症を引き起こす可能性。
  • 色が不均一になり、次回のカラーリングの際に仕上がりに影響を及ぼす。

対策

カラーやパーマの施術後、サロンで専用のカラー後処理剤やトリートメントを使用することで、化学成分の残留を防ぐことができます。家庭では、カラー専用シャンプーやトリートメントで、酸化染料や薬剤の残留を抑えることが効果的です。

3. 過酸化水素(カラーやパーマ時に使用される)

主な影響

  • 過酸化水素が残ると、髪の内部で酸化が進み、髪が弱くなり、切れ毛や枝毛の原因になる。
  • 頭皮に残ると、乾燥やかゆみ、炎症を引き起こすことがあります。

対策

施術後、しっかりとすすぎを行い、過酸化水素を取り除くことが重要です。
抗酸化成分を含むトリートメントや後処理剤を使用して、残留した過酸化水素を中和することが推奨されます。

4. 金属イオン(カラーやパーマの影響)

主な影響

  • 金属イオンが蓄積すると、次回のカラーリングやパーマの際に不均一な仕上がりになることがある。
  • 髪がごわつき、指通りが悪くなる。

対策

定期的にクレンジングシャンプーを使用して、髪に蓄積した不純物や金属イオンを除去する。
サロンではキレート剤での処理を行うことで、金属イオンの残留を防ぐことができます。

カラーリングや縮毛矯正、パーマ後は、サロンでのトリートメニューや自宅でのヘアケアも重要ですが、特に自宅での残留物除去をすることでさらにダメージを最小限に抑えることができます。カラーリング後のアルカリ性に傾いた髪の毛を弱酸性に戻してくれるヘアケア剤や、カラーやブリーチ剤に混合することで使用される過酸化水素の残留物を除去してくれるヘアケア商品もAmazonや楽天で購入が可能です。

 

カラーや縮毛矯正やパーマをした後に髪の毛に残留するものを除去する方法とは?

1.酸性のヘアケア製品を使う

使い方

施術後に酸性の処理剤やトリートメントを使用し、アルカリ成分を除去します。酸性の成分が髪のキューティクルを閉じて、髪の滑らかさを回復させます。
サロンでは、施術後に酸性の処理剤やトリートメントを使って髪の状態を整えることが一般的です。

 

2. キレート処理

方法

キレート剤配合のシャンプーや処理剤を使用して、金属イオンや不純物を除去します。これにより、髪がクリアになり、施術後の残留物を取り除くことができます。

近年では美容室で使用されるカラー剤にすでにキレート剤が配合されている場合があるのでホームケアとしてはこのディープレイヤー シャンプーがおすすめ。

ブースター効果でダメージを毛髪外部から内部へとケアし、根元から毛先までおさまりのよい髪へと導きます。

ターゲット:太毛・硬毛、髪のパサつきや広がりが気になる方

ブースター効果(システムトリートメント/ホームケア)
金属イオン吸着:シャンプーでゴワつきの原因である水道水中の金属イオンを吸着し洗い流すことで毛髪表面の環境を整えます。
■浸透促進:シャンプーとトリートメントに含まれる浸透促進成分がトリートメント成分を毛髪内部まで届けしっとりまとまる髪に導きます。

3. 過酸化水素の除去

方法

カタラーゼ配合の処理剤やトリートメントを使用し、過酸化水素を除去して髪を保護します。カラー後処理剤を使うことで、過酸化水素の残留を防ぎ、髪のダメージを最小限に抑えることができます。

 

4. カラー後の専用シャンプーやトリートメントを使う

使用する製品

カラー専用シャンプーやアフタートリートメントを使用し、髪に残留した酸化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去します。これにより、色持ちも良くなり、髪がしっとりと保湿されます。

 

5. トリートメントやオイルケアで保湿と保護

ケア方法

施術後は保湿系トリートメントを定期的に使い、髪の内部に水分を補給します。乾燥してパサついた髪が柔らかくなり、ダメージが進行するのを防ぎます。
ヘアオイルを使って髪の表面をコーティングし、残留成分やダメージから髪を保護します。

 

6. サロンでのアフターケア(後処理剤)

アフターケアの流れ

カラーリングや縮毛矯正、パーマ後に処理剤などを使用して化染料や金属イオン、過酸化水素、アルカリ成分を除去。サロンによっては、システムトリートメントを使って残留物を除去と同時に、髪の内部からケアする施術を行っています。

スポンサーリンク
こちらの記事も参考にしてみてください
タイトルとURLをコピーしました