電話予約?NET予約?
あなたは美容室の予約を取る時は
電話予約 と NET予約
どちらを利用しますか?
ここ15年程でホットペッパービューティーに代表される美容室のインターネット予約が広まり、小さな美容室を経営する私としても随分と便利になってその利便性の良さを感じております。
しかしインターネット予約が広まったからと言って、電話予約は迷惑、なんてことは思ったことはなく(電話予約でも何でもない営業電話は本当に迷惑ですが)
お客様の中には、「施術中で忙しいと思っていつ電話をかけていいかタイミングがわからない」といった感じで電話予約を躊躇してしまう方もいらっしゃるようです。
先に言っておきます電話予約が迷惑なんてことはありません、大丈夫です
しかし!!
いざ電話予約の為に電話をかけてきてくれたのに、「美容室さんもお忙しいでしょうし、私は美容室さんに気を使って予約をとりますよ。」なんて大変ありがたいお気遣いをいただいたご予約の取り方をしようとするがあまり、かえって美容室側は実はものすごく予約の案内がしにくかったり、会話がかえって複雑になってしまう。
なんてことがよくあったりします、あなたも気遣いをしすぎるがあまり、こんな予約の仕方していませんか?
実際によくある予約電話の実例
それでは実際によくある電話の実例をご紹介しましょう
あなたも当てはまるものがあるかもしれません
パターン1 【時間は?メニューは?】

お電話ありがとうございます!美容室〇〇でございます!

明日って予約空いてますか?

はい!空いておりますよ!

じゃあ明日お願いします。
パターン2 【エスパーではないのでわかりません】

お電話ありがとうございます!美容室〇〇でございます!

今週どこか空いてるところってあります?

〇曜日はいかがでしょうか?

その日は仕事で無理なんです~
パターン3 【先に言ってください】

お電話ありがとうございます!美容室〇〇でございます!

今日何時でもいいのでカットで予約空いてる時間ありますか?

でしたら夜の19時ではいかがでしょう?

う~ん、もっと早い時間がいいんですけど、12時位とか空いてないですかね?
パターン4 【先に言ってください 2】

お電話ありがとうございます!美容室〇〇でございます!

カットカラーしたいんですけど、今週どこか空いてます?

〇曜日はいかがでしょう?

他に空いてるところは?

他には〇曜日とかはいかがでしょう?

そうなんですね~ちなみに〇曜日ってどうですか?
いかがでしょう?
ここにあげた4つのパターン以外にもありますが、このパターンは実際に合った予約の電話でもあり、結構このパターンは多いです、あなたも当てはまるパターンはありましたか?
希望のメニュー、日時を先に伝えましょう
では電話予約はどうすればスムーズに完了するのでしょうか?
結論から言います
- 希望のメニュー
- 希望の日時
を先に伝えること実はこれだけなのです。
はっきり言うと美容室側から電話をかけてこられたお客様の仕事の都合や予定等はまったくわかりません。
それこそエスパーではないので、なので本当は希望の時間があるけど、美容室側が忙しいかもしれないからそこまで大きく時間がずれなければ、多少なら融通きくし美容室の為に気をつかいますよ~。
なんて気を使われてしまうとかえってややこしいやりとりとなってしまいます。大抵の美容室は予約に対応できない時間での予約は他の日時を案内するはずです、自分の希望メニューと希望日時を先に伝え、もし予約が難しい場合は、第2希望、第3希望と伝えるか、一度電話を切って予定を見直しましょう。