そのヘアセットの失敗は【滑り(スライド)が悪いから】かもしれません。シルクのような滑りでヘアアイロンの引っかかりによる切れ毛を防ぎ、髪との摩擦を抑えダメージを大幅に減少してくれます。
PR
スポンサーリンク

シャンプー&トリートメントジプシーから抜け出す方法

美容室
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人
Yukimaru

・小さな美容室をのんびりと経営している現役美容師(歴20年以上)・【美容室に関する事】【健康や美容に関する事】【その他気になった事】を自由に『雑MEMO』としてブログにしてます。

Yukimaruをフォローする

まずはシャンプー&トリートメントの役割を理解しましょう

あなたは毎日シャンプーやトリートメントはしますか?

毎日でなくても数日おきや、人によっては日に2回なんて方もいるかもしれません。

ではあなたは何の為にシャンプーやトリートメントをしていますか?

もちろんこれは頭皮や髪の毛を綺麗にするためですよね?

まさかシャンプーやトリートメントで髪の毛のダメージが治るなんて思っていないですよね?

これまでにも何回かシャンプーやトリートメントについてのお話をしてきましたが、

結論から言いますと、

シャンプーやトリートメントは頭皮や、髪の毛を洗浄し適度な補修はしますが。

シャンプーやトリートメントで髪の毛の修復はできません。

もし今のあなたがシャンプー&トリートメントジプシーになっていて、

なかなか髪の毛を治してくれる良いシャンプーやトリートメントが見つからない

なんて思っていたらまずはその思い込みを治しましょう。

もう一度言います、

シャンプーやトリートメントは頭皮や、髪の毛を洗浄し適度な補修はしますが。

シャンプーやトリートメントで髪の毛の修復はできません。

ちなみに【修復】と【補修】は似てはいますが全然違います。

DO-Sシャンプー/トリートメント 400mlセット(新名称キアラーレDO-S)

価格:8,140円
(2022/10/3 19:56時点)
感想(31件)

これだけは守った方が良い使用方法

シャンプー&トリートメントジプシーの方の多くは

もっと髪の毛がツルツルになって、手触りよくしっとりならないかと、

とにかく手触り重視でシャンプーやトリートメントを選んでいたり。

この成分は植物性、オーガニック、天然由来だから良い成分だ。

この成分は石油から合成されたから、洗浄力か強いから悪い成分だ。

成分重視で決めたりする方が多いかと思います。

もちろん値段や香り等で決めていて迷っている方もいらっしゃるかとおもいます。

そんなシャンプー&トリートメントジプシーの方も、もう決まったシャンプー&トリートメントを

長年使っている方も一つだけ守ってほしいシャンプーやトリートメントの使い方です。

しっかりと洗い流す

これだけです。

たったこれだけ?と思う方も多いかもしれませんがおそらく多くの方ができていないはずです。

特にシャンプーはしっかりと流しましょう。

トリートメントに関しては

手触り重視や成分重視でシャンプーやトリートメントを選んでいる場合、

ツルツル感が残っていればいるほど髪の毛に良いと勘違いしてしまいがちですが、

残しても修復ができるものでもありません。

しっかりと流す事が大事です。

※美容室等で美容師さんのアドバイスのもとに洗い流しを甘くするよう説明があった場合は例外です。

私もトリートメントの特性上でそのようにアドバイスをする場合もあります。

スポンサーリンク

一番大事なことは今以上にダメージをかけないこと

最後に何故シャンプー&トリートメントジプシーになっているのか?

それは髪の毛が傷んで手触りが悪くなったりしているのが大きな原因だと思います。

手触りが悪くなってきた → シャンプーやトリートメントで手触りをよくしよう

また手触りが悪くなってきた → もっと良いシャンプーやトリートメントで手触りをよくしよう

この繰り返しになってしまっているのです。

ではどうすればよいか?

今の髪の毛の状態からさらにダメージがかかるようなことを避ける事

これが非常に大事です。

例えば

  • いつも毛先までやっていて、カラーや縮毛矯正を根元のみにする
  • 毎回明るくしたり暗くしたりと激しいかカラーチェンジをしていたのをやめる
  • 自宅でのコテ巻きやアイロンの温度を下げる
  • シャンプーやトリートメント後にしっかりを乾かさないで寝てしまう

他にも色々とあると思います。

傷んだから何とかしよう

ではなく

傷まないようにするにはどうするべきか

を考え担当の美容師さんにも相談してみましょう。

シャンプー&トリートメントジプシーから脱却するために一番大事なことは

今以上に髪の毛を傷めないことが大事です。

 

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました